半沢直樹6話に宮野真守が出演するということで話題になっています。
宮野真守の本業は俳優ではなく声優です。
アニメが主な活躍の場になるのでしょうが、その方面にはうとい私でも彼が超売れっ子だということは分かります。アニメは見なくてもお名前は何かと聞きますから。
シュタインズ・ゲートの岡部倫太郎役くらいしか知らないのですが、それは宮野の代表作の一つに挙げられるのは間違いないと思っています。
『半沢直樹』は相当緻密なプランに基づいて制作されていると考えています。
キャストの熱演、脚本の作りこみなどにそれが感じられるのです。
宮野真守の出演については、彼が声優業界の超売れっ子であることから、その方面のファンを引き込もうという戦略なのだろうと思っていました。
それもあるのかもしれませんが、別の意図も考えられます。
『半沢直樹』の売りの一つに、顔芸・変顔があります。
宮野の起用はその実績(笑)を買われてのことなのかもしれません。
とりあえず1枚どうぞ。
(引用:Twitter)
もくじ
宮野真守の半沢直樹で演じる役柄は?
宮野真守は金融庁・黒崎検査官の部下の古谷 役で出演します。
おや、フルネームではないのですね。
白井大臣の秘書役で出演するアンジャッシュ児嶋一哉には「笠松茂樹」という役名が付いているというのに。
いつものように黒崎にいじめられるだけの出番では、真守のファンは認めませんよ。
黒崎を食うくらいの演技を期待します。
半沢直樹の黒崎がオネエ口調の理由はなぜ?片岡愛之助が女形だからではなく…
それでは2発目!
宮野真守の演技力の高さに期待!
半沢役を演じている堺雅人は、半沢より大和田の方が役としては面白くやりがいがありそうとコメントしていました。
シュタインズ・ゲートの主人公・岡部倫太郎ことオカリンですが、その言動の多彩さは大和田常務に勝るとも劣りません。
泣いたり笑ったり怒鳴ったりふざけたり…それを宮野真守は見事に演じ切っています。
最近は本業の声優ではなく、有名な俳優女優を主人公に起用するアニメが増えてきています。作品の宣伝を意図してのことでしょうが。
声優との実力差は素人でも理解できると思うのですが、今も続いているということはメリットの方が上回っているということなのでしょう。
声優では業界のトップですら一般の知名度は小さいですから。それにしても先日の金曜ロードショーでやっていたあのアニメはひどすぎると思いました。国民的女優であろうと棒読みは棒読みですから。
声だけの仕事というのは、また違うものなのだと思います。
かなり以前に地元のローカル局の女子アナがしゃべるところを生で聞いたことがあるのですが、極端な抑揚のつけ方に驚かされました。しかしテレビでは同じようにしゃべっていたことに気づき、あのくらいでテレビではちょうどよく聞こえるのだと分かりました。
日常会話でも日常やテレビドラマと同じようにアニメでしゃべったら、棒読みに聞こえてしまうということです。これは監督か演出?の問題かもしれませんが。
今回は声優が俳優の領域へやってきました。畑違いではありますが、半沢直樹では大げさな演技でちょうどよいのです(笑)オカリン節でどうぞよろしく。
宮野真守におかれましては、声優の知名度を引き上げるくらいの演技を期待するものであります。
ハイ、3発目
(引用:宮野真守公式ブログ)
半沢直樹のストーリーに宮野真守はどう関わる?
領域といえば、今の帝国航空編のストーリーでは、金融庁の領分に国土交通省が横やりを入れているという形になっています。
黒崎としては一矢報いたい思いがあり、このことは原作小説でも描かれています。
ドラマは脚色が激しいので、金融庁と政府が露骨に火花を散らす展開も予想されます。
そうなると、半沢と金融庁の共闘もあり得るかもしれません!
先のエピソードでは半沢と大和田の共闘がかなり話題になりましたからね。
土下座野郎・大和田常務が半沢と手を組んで倍返しだ!半沢直樹4話感想
かりに6話が端役で終わったとしても、最後まで期待を込めて見届けたいものです。
公式ツイッターでこのように紹介されるくらいですから、ファンの期待を裏切らないものになると信じます。
\📺出演情報📺/
6話予告チェックされましたか🙋🏻♀️🙋🏻♂️?気づかれた方もたくさんいらっしゃいましたが、宮野真守さんがあの黒崎さんの部下・古谷役でご出演されます!!今週の放送も、ぜひお楽しみに!!#半沢直樹 #宮野真守 #tbs pic.twitter.com/Li9EKtSCdD
— 半沢直樹【8/23(日)夜9時から第6話!!!】 (@Hanzawa_Naoki) August 17, 2020
宮野真守コップ星人画像