スポンサーリンク
カプコンカップ2018、EVOjapan2019と、大きい大会が控えています。
格ゲーを観戦するのに便利な情報をまとめます。
もくじ
SNS
格ゲーチェッカー
https://twitter.com/kakuge_checker
ここをフォローしておけば、格闘ゲーム全般、大会の最新情報をお知らせしてくれます。
Capcom Fighters
https://www.youtube.com/channel/UCPGuorlvarThSlwJpyTHOmQ
YouTubeでアカウントを作ってこちらにチャンネル登録しておけば、
大会の中継が始まった時に、すぐに知らせてくれます。
SNSはこの2つで十分だと思うのですが、最近見つけたこちらもよさそうな感じです。
チゲ速
配信先
格ゲーチェッカーのお知らせからすぐに飛べたと思いますが、一応紹介します。
OPENREC.tv (オープンレック) | ゲーム実況&プレイ動画
格ゲー配信の最大手だと思います。
観戦者のチャットが表示されるので、とても盛り上がります。
AbemaTV(アベマTV) | 無料で楽しめるインターネットテレビ局
動画の読み込みが途中で止まることがなく、とても快適です。
独自の企画もやっています。
YouTube
スマホではツイッターのお知らせをよく見逃すのですが、
YouTubeのそれはたいてい気づきます。
外出先で見る場合はほとんどここです。
最初の頃は最後まで中継のない大会もあった気がするのですが、
最近は決勝戦をここで見ることも多いです。
おもなプロゲーマー
ときど
元東大生。格ゲー界の第一人者です。
日本人の層が厚いと言われていますが、優勝しているのはほとんど彼という感じです。
東大卒プロゲーマーを読んで、格ゲーに興味をもつようになりました。
|
ウメハラ
プロ第一号。知名度はときど以上かもしれません。
著書多数。私も何冊か買いました。
|
「東大卒プロゲーマー」もウメハラの著書も、
ゲームを知らない一般層でも理解できるように、楽しめるように書かれています。
ふ~ど
現在のときどのライバルでしょうか。
かなり分が悪いのですが。
見ていて気持ちの良いプレイが好きです。
藤村
これまでの3名は同世代ですが、彼は新人です。
ときどのライバルというなら、こちらでしょうか。
結構優勝もしています。
その他の書籍紹介
おもなプロのこれまでの経歴を少しでも知っておくと、観戦も楽しくなります。
プレイを見るだけでも楽しいのですが、
何をやるかだけでなく、誰がやるかというのも大事だと思うので。
以下に紹介した本は、私は全巻すべて買いました。
eスポーツマガジン
これまで2冊出ています。
インタビュー記事が充実しています。
|
突撃!となりのプロゲーマー
漫画でプロゲーマーの紹介をしてます。
東大卒プロゲーマーと同時期に買いました。
|