将棋– category –
-
逆王手とは?正しい意味を解説 スポーツ等でのおかしい表現が気になる
昨日はルーズベルトゲームが成立し話題になりましたが、今日のDeNAの奮闘でさらに盛り上がりました。 野球用語のルーズベルトゲームの意味とは?阪神対DeNAを例に解説します DeNAが阪神に勝利し、逆王手をかけました! お互いあと1戦です。 さて、... -
将棋戦法一覧から初心者におすすめのものを見つけていく!相居飛車編
Wikipediaの「将棋の戦法」を見ながら、その戦法に関して批評していきます。 完全な独断ではありますが、戦法選びの参考にでもなれば幸いです。 将棋初心者向け戦法でオススメはこれだ!得意戦法選定4原則とは? 過去にも似たような記事を色々書いたかも... -
安部譲二の将棋の棋力は?著名人の駒落ち棋書まとめ
作家の安部譲二さんがお亡くなりになりました。 ご冥福をお祈りいたします。 「塀の中の懲りない面々」のブームは覚えています。当時の私はまだ子どもだったので内容はほとんど知りませんが。映画化もされているとのことなので、一度見てみようかと思いま... -
将棋初心者向け戦法でオススメはこれだ!得意戦法選定4原則とは?
【将棋の得意戦法の見つけ方は この4原則を参照されたし!】 「積極性、攻撃型、マイペース、やる人が少ない、これが得意戦法選びの4原則である。」 『公望流メリケン向飛車戦法』(絶版)からの引用です。 私が一番得意としている戦法でもあります。 居... -
羽生善治と大山康晴の勝数記録についての考察
羽生善治名人が大山康晴名人と並んで、勝数記録1位タイ、1433勝の記録を達成しました。 おめでとうございます。 勝数記録について、昔から思っていたことを書いていこうと思います。 羽生名人が大山名人の記録に追いつくたびに毎回言っていたことが、 ...